こんばんは♩
YUNです☺︎ご訪問いただきありがとうございます・:*+
もうハロウィンも終わって待っていました!
クリスマスシーズンっ♩♩
ほんと日本人はお祭り好き♪日本人でよかったです・:*+.:+w
さて、以前、マイホームに大きなクリスマスツリーが欲しくてIKEA(イケア)、ニトリ、コストコに行ったお話を書きました☝︎
こちら↓
クリスマスツリーを選ぶなら!?ニトリ*IKEA*コストコ1番はここだ!?
その結果、決めきれずで帰ってきてしまいました。。。
そして先日、やっと決めることができました♪( ´▽`)
今日は、そんな我が家の購入したクリスマスツリーをご紹介です♩
クリスマスツリー180cmを楽天で購入
今やってる楽天マラソンで我が家も買い回っていました.:+
楽天には可愛いクリスマスツリーがたくさんあり、
優柔不断な私はめっちゃくちゃ悩みましたw
そして180cmのツリーを購入♩(*☻-☻*)
セール中で10%オフになっていて、送料無料のこちらに決めました*
10%オフで送料込みでこのお値段♡
素敵です♪( ´θ`)ノ
私はけっこうお値打ち品に弱いので、
値段が安いのが最終的な購入ポイントにはなりましたね。w
そんな私が選んだツリーが届きました!!
クリスマスツリーの箱の大きさ
こんな感じの箱で届きました。
箱のサイズは縦27×横97×高さ29でした*
箱からして、まあまあなサイズ感。。。
この大きさの場所は保管するのに必要ということですね!
このツリーには、収納袋や専用の箱はついていませんでした。。。
そういうこともツリーを買うときは確認しておく必要がありそうです(΄◉◞౪◟◉`)
一応このまま入っていた箱を使って収納予定☝︎
また収納法についても片付けるときに報告します(*´-`)
クリスマスツリーの組み立て
早速、届いた箱を開けてみました♩
じゃんっっ!!
こんなふうにギュウーっと詰まって入っていました(°▽°)
これ片付ける時、中に戻せるのか?え?
と独り言を言いながらだしましたw ←娘たち無視
こんな感じで3つに分かれているんですね!
組み立てはなんだか簡単そう♩
と思い、まず一番下のツリーを広げてみると‥
かなり大きい!!
私の想像より大きくてビックリ(΄◉◞౪◟◉`)
気を取り直して、枝を広げながら配置。。。
ダイニング横のスペースに置くつもりでしたが、
ダイニングチェアが使いづらくなってしまうので移動することにしました。
階段下のこちらに移動することに☝︎
棚を移動すれば、この場所なら邪魔にならないのここにしました。
ツリー購入前にしっかりと測ってから購入しましたが、
実際は想像よりも大きかったので、測ってからの購入も、少し大きめに場所を考えておいた方がいいです。
そして一番上もつけて完成・:*+.
ここまで1人で30分ほどで完成しました♩
組み立ては挿すだけなので簡単ですが、枝を広げる作業にけっこう時間がかかりました!
クリスマスツリー設置完了
階段下に置いてあった棚を、壁側から窓側に移動させまして‥
どーーーんと置いて‥
設置完了〜・:*+.:+
まだ何も飾られていませんがいい感じ*+
後ろに棚がありますが、今年はこのままで。。w
クリスマスツリーのサイズ
180cmのツリーは、思っていたよりも我が家には
大きく感じ、高さよりもツリーの幅が大きかったです!
高さは記載通りの180cm、
幅は一番長い枝の先で100cmほどありました*
ツリーを飾る場所は100×100の広さと、プラスで少し余白をスペースを見ておくといいです。
クリスマスツリーの見た目について
葉っぱの色は濃い緑色です!質感などはとてもよく、フィルム葉と樹脂葉が混ざっていました*
表面に樹脂の葉っぱがあるのでリアルな感じでした・:*+
あと葉がギッシリだったのでスケスケで中が見えるなどもないです♪
ツリーの下にフェイクファー
クリスマスツリーができてから気づいたのですが‥
ツリー周りを少し掃除したくてもツリーが大きくて簡単に移動させれないということ。。( ;∀;)
そして考えた‥ これを下に敷こう☝︎☝︎☝︎
フェイクファーを下に敷くことによって、クリスマスツリーをスルスル〜っと引きずり出すことができる!!
しかも敷くだけで可愛くクリスマス感が増しますね♡
まとめ
初めは想像以上の大きさのツリーに驚きましたが、我が家にこんな大きなツリーを置くことができて大満足です・:*+:+
ただ、場所はかなり取るということ!!
大きなツリーを検討中の方は、置く場所とツリーのサイズをしっかり測ってからの購入をおすすめします。
あと測った上で動線の確認もしたほうがいいですね*
我が家も最初はテレビ横にするつもりでした!
しかし、家具や動線のことまでは考えていなかったです。。
結果的には階段したにして正解でしたが、椅子が引けるかなどしっかりと確認は必要でした(*´-`)
動線などをしっかりシュミレーションしてからの方が、
届いてからこんなはずではなかったとならないですね(*゚∀゚*)
片付ける時の収納方法や、置く場所を初めにきちんと考えて購入するといいです。
とは言え、お値段以上に立派なツリーでとても気に入っています・:*+
大きなツリーを置く場所があり、収納場所も確保できる方にはオススメなツリーです(*゚∀゚*)
他にも高さはあってもスリムなタイプのツリーなどもあり、
高さは欲しいけど幅はいらないという方には、そういったスリムタイプがいいですね♩
今は、いろいろなツリーが販売されているので、ライフスタイルに合うお気に入りの、クリスマスツリーを見つけられるといいですね♩
私が購入したツリーはこちら↓↓
他にもこんな可愛いオーナメント付きのものあります。
最初からオーナメントがついているのは、いいですね♩
楽天ランキング1位
レビューも良くて、人気のスリムタイプのものとも悩みました。
色々なツリーがあり迷いますね♪( ´▽`)
次は飾り付け後のツリーについても書きたいと思います♩
最後まで見ていただきありがとうございました・:*+.:+
クリスマス関連記事はこちら。↓