こんにちは。Yunです。
ホットケーキミックスって我が家では、よく常備しています。
朝食のパンがない時には、ホットケーキを焼いたりあると意外と便利です。
定番のパンケーキからクッキーやホットドックまで、
よく作るホットケーキミックスの簡単レシピをご紹介します。
みんな大好き!ふわふわパンケーキ
定番のホットケーキも良いけれど、カフェで食べるようなふわふわしたパンケーキも美味しいです。
一手間加えることで、いつもと違うホットケーキが味わえます。
材料
ミックス粉 60g
卵 2個
牛乳 100cc
バター 適量
①メレンゲを作る為、白身と黄身を分けます。
この時、ボウルに水分が入らないようにしましょう。
卵白に水分が入ると、メレンゲがうまくできなくなります。
②卵白でメレンゲを作ります。
③卵黄の入ったボウルに牛乳を入れて泡立て器で混ぜ、
ミックス粉を入れて入れて更に混ぜ合わせます。
④メレンゲのボウルと合わせてメレンゲを潰さないようにヘラで切るように混ぜ合わせます。
弱火でじっくり焼くことにより、ふわっとした仕上がりになるので、
時間をかけてゆっくり焼いていきます。
⑥ひっくり返しながら5分ほど焼いたら完成!
粉糖やメープルシロップ、生クリームなどをお好みでかけると美味しくいただけます。
季節のフルーツなども良いですね。
魚肉で作るミニアメリカンドッグ
魚肉ソーセージとミックス粉で作るアメリカンドック、
お友達に教えてもらってから、子供達が大好きでよく作ります。
持ち寄りパーティや子供が集まる時に作ると、みんなよく食べてくれます。
材料
ミックス粉 1袋(150g)
魚肉ソーセージ 2本
水 120cc
マヨネーズ 大さじ1
①魚肉ソーセージを3cmほどの大きさに切ります。
切ったソーセージを爪楊枝に通しておきましょう。
②残りの材料を混ぜ合わせて、生地を作ります。
ソーセージに作った生地をつけていきます。
生地は緩すぎるとうまくつかなくなるので、水は分量通り少しづつ入れるように調整して下さい。
③170度の油で揚げたら出来上がりです。
とても簡単にすぐにできちゃいます!
魚肉ソーセージがない場合には、ウインナーで作っても美味しいです。
簡単にできて子供達も大好きな我が家のミニアメリカンドッグの定番です。
朝食に便利!簡単おすすめのパン2種類
少しの手間で驚くほど美味しい、ピザ風の照り焼きチキンパンができます。
材料
ミックス粉 1袋(150g)
卵 1個
水 60cc
照り焼きチキン お好きなだけ
玉ねぎ 1/4
ゆで卵 あれば
チーズ 適量
マヨネーズ 適量
①玉ねぎを薄切りにして、オーブンは180度に予熱します。
②ミックス粉、卵、水をボウルに入れます。
③粉っぽさがなくなるように、よくかき混ぜます。
④アルミカップを準備して、生地を流し入れます。
アルミカップの大きさにもよりますが、6個から7個ほどのカップでできます。

⑥照り焼きチキン、玉ねぎ、スライスしたゆで卵をのせ、上からマヨネーズをかけます。

⑦180度のオーブンで20分焼いたら出来上がりです。

チキンは市販の照り焼きチキンでも美味しいですが、
鶏肉がある時には、手作りで照り焼きチキンパンをするのもおすすめです!
照り焼きチキンの作り方
材料
モモ肉 半分
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
料理シュ 大さじ2
水 大さじ2
①モモ肉を薄くスライスします。
②小鍋に油を入れてモモ肉を焼いていきます。
色が変わったら調味料を入れて煮詰めていきます。
③煮詰まったら出来上がりです。
本格的な味のチキンパンで朝食にもなります。
前日の夜に作っておくと朝すぐに食べられて良いです。
簡単にできるウインナーパン
照り焼きチキンパンよりも簡単にできるのが、ウインナーパンです。
上に乗せる具材をウインナーとケチャップに変えるだけ!
切って乗せるだけなので手間がなく、ウインナーパンもおすすめです。
ケチャップにウインナーは、みんな大好きな味で定番ですね。
ホットケーキミックスでお菓子作り
お菓子作りにも最適なホットケーキミックス粉。
混ぜるだけなのでいつものお菓子作りが手軽にできちゃいます。
混ぜるだけの簡単クッキー
材料
ミックス粉 1袋(150g)
バター 60g
卵 1個
①バターは溶かしておき、オーブンは180度に予熱します。
②全ての材料をビニール袋に入れ、混ぜ合わせまとめます。
③好きな型でくりぬいたら、天板に並べて180度のオーブンで10分焼いたらできあがり。
袋で混ぜるので洗い物も少なく、手軽にできますね!
フライパンで作るバナナ蒸しパン
材料
ミックス粉 1袋(150g)
卵 1個
牛乳 100ml
バナナ 1本
ココア お好みで
①ボウルにミックス粉、卵、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
②お好きな型に流し入れ、上から食べやすい大きさにカットしたバナナを入れます。
お好みで生地にココアを入れると、ココア蒸しパンになります。
③フライパンにお湯を入れて型をおき、蓋をして10分ほど蒸したら出来上がりです。
ノンオイルなので、離乳食や子供のおやつにぴったりです。
アレンジできるホットケーキミックス
おやつから朝食のパンまで作れるホットケーキミックスは、
家にあると、とても便利です。
ふくらし粉が最初から入っていて、1袋ずつ小分けになっているので、
測る手間がなく、混ぜるだけなところも簡単で良いですね。
アレンジ次第で色々な使い道があり、おすすめです。
ぜひ、お家にある場合は、いつものパンケーキ以外も作ってみてはいかがでしょうか。
最後まで見ていただきありがとうございました。