こんにちは♩Yunです。
今日はリビングとダイニング、そしてリビングイン階段のweb内覧会で、
入居前の写真ですが、振り返りながら見ていきます♩
リビングイン階段と言ってもスケルトン階段になっている我が家ですが、
この家を購入する決め手になったと言ってもいいくらいお気に入りです。
それでは、まずは、リビングのご紹介です・:*+.:+
web内覧会*リビングダイニング
我が家の間取りはこんな感じになっています。
リビングは約20帖、正確には19.75帖です。
吹き抜けのあるリビングなので、開放感があります。
入ってすぐ正面に見えるのがカウンターキッチン。
こちら入居前なので今とは少し違いますが、
白い床にグレーの壁紙と、ウォールナットブラウンの建具がモダンなデザインです。
フローリングは以前にもご紹介しましたが、
大理石調のフローリングになっています♪( ´▽`)
床がホワイトなので、部屋全体を明るく見せてくれていますね。
以前紹介した床色については、こちら。↓
そして入居当時はまだ日が差し込んでいますが、
現在はこのようには日が入りません!!:(;゙゚’ω゚’):
なぜなら、隣に家が建ってしまっているからです。
我が家は、日当たりがとても悪いです。。。
我が家の日当たりについても、また書いていきます٩( ‘ω’ )و
web内覧会*ダイニングの吹き抜け
キッチンカウンター前に、ダイニングテーブルを置いていて、
この場所は上が吹き抜けになっています♩
吹き抜けは天井がない分、とても広く見えるので圧迫感がなく、
日当たりが悪い我が家には、なくてはならない光取りになっています。
そしてダイニングの横には、掃き出し窓があります。
(写真は現在の様子)
ここの掃き出し窓は、初めからレース素材のロールカーテンが住宅メーカーによって取り付けてありました。
カーテンは高いので、初めからついていたのは助かりました。(*´-`)
内側にレールが取り付けられているタイプのロールカーテンなので、スッキリとした印象です・:*+:+
ここのカーテンは、光を取り込みやすくする為に、あえてレースのままにしてあります。
夜は、シャッターを閉めているので、外からは見えないし、
防犯面でもシャッターは閉めた方がいいと思い、閉めています。
web内覧会*リビングイン階段
リビングを入ってすぐの左側に、リビングイン階段があります。
こちら上から見た階段ですが、ここも吹き抜けています。
リビングイン階段と言っても我が家の場合、シースルー階段です。
シースルー階段とは蹴込み板がなく、骨組みがむき出しになっている階段のことです。
オープン階段、スケルトン階段とも呼ばれているそうです。
メリットデメリットもありますが、シースルー階段はとても開放的で私はお気に入りです♩
踏み板もブラックでモダンな印象になっています(*´-`)・:*+.:+
web内覧会*コンクリート調アクセントクロス
シースルー階段横の壁紙はコンクリート調のアクセントクロスが使われています♩
壁一面が上から下までコンクリート調なのでカッコいい印象です☝︎・:*+.:+
この壁紙はサンゲツ SFE-1239
塗り跡のような模様と青みがかった感じのグレーが特徴です*
こちら↓
階段のある壁側には、縦長の窓ガラスが8箇所あります。
全てすりガラスになっていて、周りの視線を気にすることなく、
そのまま光を取り込めるようになっています♩
web内覧会*リビング横の和室
そしてリビングの横には、つながるような形で和室があります♩
入居前の写真で何もないのでとても広々!!w
こちらキッチンからリビングを見た景色です。
こんな感じでリビングと和室が繋がっています。
リビングと和室がつながっていると、何かと便利で、
和室は子供のキッズスペースとして、オモチャなどを置いています^ ^
web内覧会*照明
リビングの照明はすべて埋め込み式のダウンライトです。
すっきり見える分、明るさが少し物足りない印象でした。。
慣れもあるかと思いますが、注文住宅の場合は、ライトの配置には気をつけた方がいいです。
我が家のように少し暗かったなどとならないようにならない為にも。。(*´-`)
今はスタンドライトを置いたり、床に間接照明を置いて、明るさを補っています♩
照明もダウンライトのみではなく、オシャレな照明を飾れるように配線があったら、
なお良かったのになと思います!
建売の我が家は、自分で照明の位置など決めることはできなかったので、
このようなところが建売住宅の残念なポイントにはなってしまいますね。。(*´-`)
リビング全体を見てみると‥
我が家のリビングは、吹き抜けている部分がけっこうあります。
開放感はけっこうありますが、吹き抜けのリビングと、
リビングイン階段は、私の1番のお気に入りです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
入居前の写真で、振り返りながらのリビングダイニングと階段のweb内覧会でしたが、
現在のリビング内覧会も是非やりたいと思います・:*+♪( ´▽`).:+
最後まで読んでいただきありがとうございました・:*+.:+
その他のweb内覧会はこちら。↓
web内覧会⑤和室編*リビング和室の間取り!実際の使い勝手はどうなのか?